2015.06.29 (Mon)
Toshi Sushi ☆ 利寿司
~カリフォルニア・グルメ日記 その263~
ロサンゼルス方面に足を延ばした。

ビルが見えて来た
あまり高い建物が無いので、高層ビルが目に入ると
ロサンゼルスに近づいて来たのがわかる。

今回の目的地はリトル東京周辺である。
古びた和食レストランや雑貨店に混じって、
少しおしゃれなセレクトショップやカフェが並んでいた。

Tシャツ店

ちょうど大きなハローキティのイベントが行われていたようで、
通りすがりの人の多くが、紙でできたハローキティのサンバイザーをかぶっている。
子供はわかるが、コワモテの成人男性までかぶっているから面白い。
町を歩くと目につくのが大きな櫓

ここは日本村プラザという小さなモール(と呼べばよいだろうか?)で、
レストランや日系スーパーのニジヤ・マーケットなどが入居しており、
たくさんの人で混雑していた。
一番人気が高そうだったのが、回転寿司の「くら寿司」だったが、
個人的には山崎パンの店が入っていたのが興味深かった。

おもちゃの町みたい

日本のアニメはアメリカでも大人気で、アニメグッズ店も数軒見かけたし、
ギャラリーではアメリカ人アーティストによる
タツノコプロの漫画を題材にした展覧会が開かれていた。
ガッチャマン、ハクション大魔王、タイムボカンシリーズなど、
私たちには懐かしいアニメだが、アメリカ人はどうやってこれを知ったのかが気になるなぁ。
おっと、アニメ店の前ではけん玉大会が始まった!

まだブームは続いているのか?!

ゴルゴ13、デューク・東郷氏も常連と見られる小東京カラオケスナック

日本では絶滅危惧種?!二宮金次郎像
お腹もすいてきたし、このあたりでお昼を食べることにする。
ラーメン店やら和食店、たくさんあるが、ちょっと怪しい店も多い・・・
そこで決めたのがこのお店。

トシ・スシ
カウンター席とテーブルが5卓くらいのこじんまりとした店で、
ほぼ席は埋まっていた。
店主(トシさん?)はいかにも江戸っ子といった風情の、イキの良い男性である。
それに比べてサーバーの若い男性は元気がない。
悩みがあるのか、いや、昨日のチップの額が少なかったのだろうか。

まずは味噌汁とサラダがやってきた。

サラダのドレッシングは何ともいえないお味
私たちが食べたのは・・・

にぎり寿司 $25.00くらい
日曜日で市場の関係か、ネタに新鮮味がなく、
シャリは酢の味がほとんど感じられない、私たちにとっては残念な寿司であった。
そして・・・

ランチ弁当 $10くらい
いくつかのおかずの中から2つ好きなものを選べる。
安いなーと思いつつ頼んだのは天ぷらとステーキ。
天ぷらは普段私たちが食べている衣とは何だか違っていて、
フリッターと呼んだ方が相応しいと思ったし、
ステーキはウェルダンすぎて噛むのが辛かった。
白米もかなりヤバい。
しかし場所と値段を考えれば(既に言った後だが)文句は言えないだろう。
ただし煮物ときんぴらだけは美味しかった。
味覚は人によって違うし、また和食の味を知っている日本人とアメリカ人では
食のとらえ方も違うだろう。
しかし、海を渡って日本の食文化を伝えているのなら、
きちんとした味を提供してほしいと思う。
特に弁当に関しては、これが日本の味と思われたくないものであった。
お腹も心も満たされないまま、私たちはダウンタウンにある市場を目指すことにした。
この続きは次回以降で・・・
Toshi Sushi (利寿司)
359 E 1st St
Los Angeles, CA 90012
(213) 680-4166
ランキングに参加しています。

にほんブログ村

にほんブログ村

ロサンゼルス方面に足を延ばした。

ビルが見えて来た
あまり高い建物が無いので、高層ビルが目に入ると
ロサンゼルスに近づいて来たのがわかる。

今回の目的地はリトル東京周辺である。
古びた和食レストランや雑貨店に混じって、
少しおしゃれなセレクトショップやカフェが並んでいた。

Tシャツ店

ちょうど大きなハローキティのイベントが行われていたようで、
通りすがりの人の多くが、紙でできたハローキティのサンバイザーをかぶっている。
子供はわかるが、コワモテの成人男性までかぶっているから面白い。
町を歩くと目につくのが大きな櫓

ここは日本村プラザという小さなモール(と呼べばよいだろうか?)で、
レストランや日系スーパーのニジヤ・マーケットなどが入居しており、
たくさんの人で混雑していた。
一番人気が高そうだったのが、回転寿司の「くら寿司」だったが、
個人的には山崎パンの店が入っていたのが興味深かった。

おもちゃの町みたい

日本のアニメはアメリカでも大人気で、アニメグッズ店も数軒見かけたし、
ギャラリーではアメリカ人アーティストによる
タツノコプロの漫画を題材にした展覧会が開かれていた。
ガッチャマン、ハクション大魔王、タイムボカンシリーズなど、
私たちには懐かしいアニメだが、アメリカ人はどうやってこれを知ったのかが気になるなぁ。
おっと、アニメ店の前ではけん玉大会が始まった!

まだブームは続いているのか?!

ゴルゴ13、デューク・東郷氏も常連と見られる小東京カラオケスナック

日本では絶滅危惧種?!二宮金次郎像
お腹もすいてきたし、このあたりでお昼を食べることにする。
ラーメン店やら和食店、たくさんあるが、ちょっと怪しい店も多い・・・
そこで決めたのがこのお店。

トシ・スシ
カウンター席とテーブルが5卓くらいのこじんまりとした店で、
ほぼ席は埋まっていた。
店主(トシさん?)はいかにも江戸っ子といった風情の、イキの良い男性である。
それに比べてサーバーの若い男性は元気がない。
悩みがあるのか、いや、昨日のチップの額が少なかったのだろうか。

まずは味噌汁とサラダがやってきた。

サラダのドレッシングは何ともいえないお味
私たちが食べたのは・・・

にぎり寿司 $25.00くらい
日曜日で市場の関係か、ネタに新鮮味がなく、
シャリは酢の味がほとんど感じられない、私たちにとっては残念な寿司であった。
そして・・・

ランチ弁当 $10くらい
いくつかのおかずの中から2つ好きなものを選べる。
安いなーと思いつつ頼んだのは天ぷらとステーキ。
天ぷらは普段私たちが食べている衣とは何だか違っていて、
フリッターと呼んだ方が相応しいと思ったし、
ステーキはウェルダンすぎて噛むのが辛かった。
白米もかなりヤバい。
しかし場所と値段を考えれば(既に言った後だが)文句は言えないだろう。
ただし煮物ときんぴらだけは美味しかった。
味覚は人によって違うし、また和食の味を知っている日本人とアメリカ人では
食のとらえ方も違うだろう。
しかし、海を渡って日本の食文化を伝えているのなら、
きちんとした味を提供してほしいと思う。
特に弁当に関しては、これが日本の味と思われたくないものであった。
お腹も心も満たされないまま、私たちはダウンタウンにある市場を目指すことにした。
この続きは次回以降で・・・
Toshi Sushi (利寿司)
359 E 1st St
Los Angeles, CA 90012
(213) 680-4166
ランキングに参加しています。

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト