2014.12.28 (Sun)
Sakae Sushi ☆ 栄寿し
~カリフォルニア・グルメ日記 その241~
クリスマスが終わり、いよいよ今年も残りわずかになった。
クリスマスの日はほとんどのスーパーマーケットやファーストフード店さえも
閉店か早じまいをするので、町全体がしーんと静まり返っている。

いつもは車がビュンビュン走っている道路もこのとおり。

誰もいません
南カリフォルニアで最大規模のショッピングセンター、サウス・コースト・プラザ。
ユニクロをはじめとする低価格店から、
ピアジェやヴァシュロン・コンスタンタン等の高級ブランド店が軒並み揃っており、
庶民的な人からいかにも「金持ち」という人まで思い思いに買い物を楽しんでいる。

平日の閉店間際
モール内には大きなクリスマスのオブジェがある。

メリーゴーランド

かわらしい家

家の中

お城
全体的に眺めると、吹き抜けの建物の構造を活かした素晴らしいオブジェなのだが、
いかんせん、人混みが激しくて思うように写真が撮れない。
来年はもっとうまく写真が撮れるようになりたいものだ。
さて、今年最後の食べ歩き日記は貴重な存在の寿司店にしよう。
この店があるガーデナは第二次大戦以降から、北米で最も日本人の割合が多い町なのだそうだ。
日系スーパーマーケットや和食店などをはじめとして、
なるほど、日本の名前がついた店舗をたくさん目にすることが出来る。
どことなく寂れた風合いのレトロな町並みなのだが、
それがかえって良い味を出しているように思う。
その代表的な店舗(?)が栄寿し。

この店の佇まいは最近の日本でも珍しいのではないだろうか?
テイクアウト専門店で、それゆえ店内も狭い。

中もレトロすぎる

歴史を感じる料金表
アメリカでは珍しい本格的な押し寿司を提供していて、
メニューは押し寿司(海老、サバ)、巻き寿司、いなり、カリフォルニアロールのみだけである。
写真に写るのれんの奥が厨房で、せっせとおばさんたちが寿司を作っていた。
寿司はこのようなイキな形で手渡される。

格好良すぎ!!
中身が気になって仕方がないので、急いで蓋を開けて見ると・・・

Mix 14pcs $12.05
もうこれは素晴らしすぎる!!!
アメリカでこんな正統派の押し寿司が食べられるとは大感激である。

アップでごらんください
ハワイにも巻き寿司はあったものの、
具が日本とは微妙に違って違和感が少々あったのだが、
こちらの寿司は包み方から具材まで日本のものだ。
気になるお味だが、巻き寿司はかんぴょう、しいたけ、でんぶ、
卵、きゅうりが入る、オーソドックスなもの。
豪華さはないが、これがなるほど、非常に美味しい。
いなりは全体的に甘目の味つけだが、
これも本当に日本の味を思い出させるものだったし、
押し寿司もしっかりと〆たサバと寿司飯の愛称がよく、
全てに満足出来た寿司であった。
先ほども書いたが、「○○ロール」など、
見たことも聞いたこともない寿司がはびこるアメリカで、
こんな正統派の寿司がいただけるとは思ってもみなかった。
加えて値段も手ごろで文句のつけようがない。
ありがとう、栄寿し! ビバ☆栄寿し!
またすぐにお世話になるだろう。
本日が今年最後の記事になります。
当ブログを訪問してくださった方、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
良いお年をお迎えください。
Sakae Sushi (栄寿し)
1601 W Redondo Beach Blvd
Ste 112
Gardena, CA 90247
(310) 532-4550
ランキングに参加しています。

にほんブログ村

クリスマスが終わり、いよいよ今年も残りわずかになった。
クリスマスの日はほとんどのスーパーマーケットやファーストフード店さえも
閉店か早じまいをするので、町全体がしーんと静まり返っている。

いつもは車がビュンビュン走っている道路もこのとおり。

誰もいません
南カリフォルニアで最大規模のショッピングセンター、サウス・コースト・プラザ。
ユニクロをはじめとする低価格店から、
ピアジェやヴァシュロン・コンスタンタン等の高級ブランド店が軒並み揃っており、
庶民的な人からいかにも「金持ち」という人まで思い思いに買い物を楽しんでいる。

平日の閉店間際
モール内には大きなクリスマスのオブジェがある。

メリーゴーランド

かわらしい家

家の中

お城
全体的に眺めると、吹き抜けの建物の構造を活かした素晴らしいオブジェなのだが、
いかんせん、人混みが激しくて思うように写真が撮れない。
来年はもっとうまく写真が撮れるようになりたいものだ。
さて、今年最後の食べ歩き日記は貴重な存在の寿司店にしよう。
この店があるガーデナは第二次大戦以降から、北米で最も日本人の割合が多い町なのだそうだ。
日系スーパーマーケットや和食店などをはじめとして、
なるほど、日本の名前がついた店舗をたくさん目にすることが出来る。
どことなく寂れた風合いのレトロな町並みなのだが、
それがかえって良い味を出しているように思う。
その代表的な店舗(?)が栄寿し。

この店の佇まいは最近の日本でも珍しいのではないだろうか?
テイクアウト専門店で、それゆえ店内も狭い。

中もレトロすぎる

歴史を感じる料金表
アメリカでは珍しい本格的な押し寿司を提供していて、
メニューは押し寿司(海老、サバ)、巻き寿司、いなり、カリフォルニアロールのみだけである。
写真に写るのれんの奥が厨房で、せっせとおばさんたちが寿司を作っていた。
寿司はこのようなイキな形で手渡される。

格好良すぎ!!
中身が気になって仕方がないので、急いで蓋を開けて見ると・・・

Mix 14pcs $12.05
もうこれは素晴らしすぎる!!!
アメリカでこんな正統派の押し寿司が食べられるとは大感激である。

アップでごらんください
ハワイにも巻き寿司はあったものの、
具が日本とは微妙に違って違和感が少々あったのだが、
こちらの寿司は包み方から具材まで日本のものだ。
気になるお味だが、巻き寿司はかんぴょう、しいたけ、でんぶ、
卵、きゅうりが入る、オーソドックスなもの。
豪華さはないが、これがなるほど、非常に美味しい。
いなりは全体的に甘目の味つけだが、
これも本当に日本の味を思い出させるものだったし、
押し寿司もしっかりと〆たサバと寿司飯の愛称がよく、
全てに満足出来た寿司であった。
先ほども書いたが、「○○ロール」など、
見たことも聞いたこともない寿司がはびこるアメリカで、
こんな正統派の寿司がいただけるとは思ってもみなかった。
加えて値段も手ごろで文句のつけようがない。
ありがとう、栄寿し! ビバ☆栄寿し!
またすぐにお世話になるだろう。
本日が今年最後の記事になります。
当ブログを訪問してくださった方、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
良いお年をお迎えください。
Sakae Sushi (栄寿し)
1601 W Redondo Beach Blvd
Ste 112
Gardena, CA 90247
(310) 532-4550
ランキングに参加しています。

にほんブログ村

スポンサーサイト