fc2ブログ
2013-11- / 10-<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930>>12-

2013.11.30 (Sat)

Thanksgiving Day ☆ サンクスギビングデー(感謝祭)

~ハワイ・グルメ日記 その208~
昨日は感謝祭の祝日であった。
この日は家族が集まって食事をするらしく、
スーパーやファーストフード店も休んでいたり、
閉店時間を切り上げているところがほとんどである。
昨年、一昨年と感謝祭のご飯をブログに書いたので、
今年も書いておこうと思う。

最初はレストランに行くつもりだったが、
家でビーフシチューを作ることにした。

材料は近所のスーパーで買ったもの。
まずは小麦粉をまぶしたシチュー用の肉を焼く。
unnamed (3)

続いて、その肉を炒めた玉ねぎ、人参、赤ワインなどとともに煮込む。
unnamed (4)
グツグツグツ・・・

最後の仕上げとして、
スープをミキサーにかけて野菜を崩し、とろみをつける。
添え用の野菜は別鍋で鶏スープで茹でる。

もうひとつデザートに挑戦。
ハワイの代表的料理、ハウピアを作ろう。
ハウピアとはココナッツミルクのゼリーみたいなものだ。
これは作ったことがないので、レシピをいろいろと調べてみる。
牛乳を入れるものもあったが、
今回はシンプルにココナッツミルクだけを使ったもの。
unnamed (2)
ココナッツミルク&コーンスターチ

上記の2つに砂糖と水を加えて、
鍋でとろみがでるまで温める。
けっこう硬くなって腕がしんどくなって来た。
unnamed_20131130041130d39.jpg
ダマが・・・

コーンスターチを水できちんと溶いておくべきだった。
ダマが半端ないほどあったので、
ザルをつかって濃し、容器に入れて冷蔵庫で冷やす。
けっこうメンドクサイことになった。


さて完成した料理はこちら・・・
unnamed (5)
ビーフシチュー

おー、これは大成功!
今回は安いシチュー肉だったが、
もっとトロントロンの上質肉だったらなお最高だろう。
トマト味のハワイアンビーフシチューもいいが、
やっぱりデミグラスの濃厚な日本式シチューは高級感が違う!
ウマイ!

一方ハウピアはというと・・・
unnamed (1)
ま、まずそう(汗)

安物の、それもアウトレットで売れ残って、
かつ半年以上賞味期限の切れたういろうみたい・・・(そんなういろうは食べたことはないが)
端的に言おう。

大失敗。マズイ。

どこかでケーキでも買って来た方が断然よかった。

祝日ということで自宅料理を取り上げてみたが、
日本人の私にとっては(他の人はどうかは知らないが)
感謝祭、と言われてもピンと来ないのが正直なところである。
何らいつもと変わらない休日の1日であったように思った。


最後に前回取り上げたゴキブリの件であるが、
いまいましいことに、サンクスギビングを迎えてしまったヤツがいるようだ。
核爆弾を落としても生き残ると言われているゴキ。
その生命力には恐ろしささえ感じる。
数はかなり減っているようだが、息の根を止めるまで攻撃は続けるつもりである。
こっちは家賃を払って入居してるのに、アイツらと来たら、タダで住んでやがる。
ほんとうに図々しいヤツらだ。
許さん。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



テーマ : 料理日記 - ジャンル : グルメ

04:33  |  インスタント等  |  トラックバック:(0)  |  コメント:(4)
 | ホーム |  NEXT>>